しふみんのブログ

しふみんのブログです。

Rails

create_tableでカラムを定義するのと同時にユニークインデックスを貼るやつ

なぜかレビューを通っていた下記のようなmigrationがあったのですが、 unique indexが貼られていなくて(当たり前ですが)先日ひどい目にあいました。 # db/migrate/20181231235959_create_products.rb class CreateProducts < ActiveRecord::Migration def ch…

小さく薄くrails newする

HerokuでRubyのスクリプトのような何かを動かす時に、activerecord等は利用したいのでRuby単体ではなくてRailsとしての方が都合がいいのだけどViewやJS関係は特に必要ない。そんな時があります。そんな時がありますね。 そういうわけで、上記のような用途向…

第2回 DockerとCircleCIを使ってRailsアプリの自動テスト&自動Herokuへのデプロイ環境を作っていく

前回の記事の続きです。 前回の記事 shifumin.hatenablog.com 前回は作成したテンプレートの紹介でした。 今回は前回の記事で作成したテンプレートを使って実際にRailsアプリ開発環境を作っていきます。 タイトルは紛らわしいのであとで変更するかもしれませ…

Heroku+RailsでLine botを作る 第11回 ローカル開発環境でのデバッグ

前回までのあらすじ 第1回: http://shifumin.hatenablog.com/entry/2018/04/20/000500 第2回: http://shifumin.hatenablog.com/entry/2018/04/22/002000 第3回: http://shifumin.hatenablog.com/entry/2018/04/23/000500 第4回: http://shifumin.hatenablog.…

Heroku+RailsでLine botを作る 第10回 ローカル開発環境での動作確認

前回までのあらすじ 第1回: http://shifumin.hatenablog.com/entry/2018/04/20/000500 第2回: http://shifumin.hatenablog.com/entry/2018/04/22/002000 第3回: http://shifumin.hatenablog.com/entry/2018/04/23/000500 第4回: http://shifumin.hatenablog.…

Heroku+RailsでLine botを作る 第9回 Herokuへのデプロイ

前回までのあらすじ 第1回: http://shifumin.hatenablog.com/entry/2018/04/20/000500 第2回: http://shifumin.hatenablog.com/entry/2018/04/22/002000 第3回: http://shifumin.hatenablog.com/entry/2018/04/23/000500 第4回: http://shifumin.hatenablog.…

Heroku+RailsでLine botを作る 第8回 LINE botの雛形の作成

前回までのあらすじ 第1回: http://shifumin.hatenablog.com/entry/2018/04/20/000500 第2回: http://shifumin.hatenablog.com/entry/2018/04/22/002000 第3回: http://shifumin.hatenablog.com/entry/2018/04/23/000500 第4回: http://shifumin.hatenablog.…

Heroku+RailsでLine botを作る 第7回 はじめてのgit commit

前回までのあらすじ 第1回: http://shifumin.hatenablog.com/entry/2018/04/20/000500 第2回: http://shifumin.hatenablog.com/entry/2018/04/22/002000 第3回: http://shifumin.hatenablog.com/entry/2018/04/23/000500 第4回: http://shifumin.hatenablog.…

Heroku+RailsでLine botを作る 第6回 Railsアプリの作成

前回までのあらすじ 第1回: http://shifumin.hatenablog.com/entry/2018/04/20/000500 第2回: http://shifumin.hatenablog.com/entry/2018/04/22/002000 第3回: http://shifumin.hatenablog.com/entry/2018/04/23/000500 第4回: http://shifumin.hatenablog.…

Heroku+RailsでLine botを作る 第5回 Bundlerの導入

前回までのあらすじ 第1回: http://shifumin.hatenablog.com/entry/2018/04/20/000500 第2回: http://shifumin.hatenablog.com/entry/2018/04/22/002000 第3回: http://shifumin.hatenablog.com/entry/2018/04/23/000500 第4回: shifumin.hatenablog.com LIN…

Heroku+RailsでLine botを作る 第4回 Gitリポジトリの作成

前回までのあらすじ shifumin.hatenablog.com shifumin.hatenablog.com shifumin.hatenablog.com LINEデベロッパー登録を終え、必要なAPIキーである「Channel Secret」と「アクセストークン」を手に入れました。 そして、必要なパッケージの導入し、Rubyをイ…

Heroku+RailsでLine botを作る 第3回 Rubyのインストール

前回までのあらすじ shifumin.hatenablog.com shifumin.hatenablog.com LINEデベロッパー登録を終え、必要なAPIキーである「Channel Secret」と「アクセストークン」を手に入れました。 そして、必要なパッケージの導入を行いました。 今回は、botの実行環境…

Heroku+RailsでLine botを作る 第2回 必要なパッケージの導入

前回までのあらすじ shifumin.hatenablog.com LINEデベロッパー登録を終え、必要なAPIキーである「Channel Secret」と「アクセストークン」を手に入れました。 今回は必要なパッケージの導入を行っていきたいと思います。 この連載記事を書いている環境 macO…

Heroku+RailsでLINE botを作る 第1回 LINEデベロッパー登録

はじめに はい、というわけでね、今回から複数回に分けてLINE botを作成していこうと思います。 構成は、Line::Bot::APIをRailsから呼び出して、そのRailsはHerokuに乗せて動かすという形にします。 第1回の今回はLINEデベロッパー登録を行っていきます。 ※ …

DockerとCircleCIを使ってRailsアプリの自動テスト&自動Herokuへのデプロイ環境を作った

はじめに はい、標題の通りですが、DockerとCircleCIを使ってRailsアプリの自動テスト&自動Herokuへのデプロイ環境のテンプレートを作成しました。 どういうものか Heroku用のDockerizedされたRailsアプリのテンプレートです。 docker-compse up して rails …

Twilogをスクレイピングしてツイートを取得して表示するRailsのWebアプリを作った

作ったもの ツイスク http://shifumin.com/twisc ツイスク(Twilog Scraping) は Twilog( http://twilog.org/ ) に登録されてある指定したTwitterIDの指定した日付のツイートをまとめて取得して表示するRailsのWebアプリです。 なんと、Twilogをスクレイピン…