しふみんのブログ

しふみんのブログです。

AWS CLIのCommand completionとauto-promptを有効にする

最近AWS CLIを使い始めました。 コマンドに不慣れなため自動補完的なsomethingが欲しいと思い調べたところ、AWS CLIにはCommand completionとauto-promptがあることが分かりました。 というわけで、設定をしていきます。 自分の環境 シェルはZsh Homebrewでa…

Amazon Linuxでffi gemをnative buildするのに必要な依存パッケージ

AWSが提供しているlambda/rubyのbaseイメージでffi gemをインストールしようとしたら、native buildで失敗しました。 gallery.ecr.aws 再現 Gemfile # frozen_string_literal: true source 'https://rubygems.org' gem 'ffi' Dockerfile FROM public.ecr.aws…

エンジニア採用面接初心者が参考にするリンク集

近々採用面接担当としての仕事が降ってくる気配あるので、そのためのインプットを行なっている。 せっかくだからその参考リンク集をHackMDに書き出した。 まだしばらくはインプットは続くはずなので更新しやすいHackMDに切り出した。 hackmd.io

株式会社グロービスに入社しました

正確には「株式会社グロービスにエンジニアとして入社して3ヶ月が経ちました」です。 晴れて試用期間が満了したことと、同日‪の4月1日に入社して同じチームで働いている‪ @mktakuya ‬が入社エントリを書いたので後に続こうというお気持ちです。 blog.m6a.jp …

create_tableでカラムを定義するのと同時にユニークインデックスを貼るやつ

なぜかレビューを通っていた下記のようなmigrationがあったのですが、 unique indexが貼られていなくて(当たり前ですが)先日ひどい目にあいました。 # db/migrate/20181231235959_create_products.rb class CreateProducts < ActiveRecord::Migration def ch…

小さく薄くrails newする

HerokuでRubyのスクリプトのような何かを動かす時に、activerecord等は利用したいのでRuby単体ではなくてRailsとしての方が都合がいいのだけどViewやJS関係は特に必要ない。そんな時があります。そんな時がありますね。 そういうわけで、上記のような用途向…

列車運行情報を取得するgemを作った

関東の列車運行情報を取得するgemを作った。 https://t.co/yyqDmW5ETr— しふみん (@shifumin) 2018年10月8日 関東エリアの列車の運行情報を取得するgemを作りました。 標題は目的語が大きく、情報を取得できるのは関東エリアのみです(大事なことなので) gith…

第2回 DockerとCircleCIを使ってRailsアプリの自動テスト&自動Herokuへのデプロイ環境を作っていく

前回の記事の続きです。 前回の記事 shifumin.hatenablog.com 前回は作成したテンプレートの紹介でした。 今回は前回の記事で作成したテンプレートを使って実際にRailsアプリ開発環境を作っていきます。 タイトルは紛らわしいのであとで変更するかもしれませ…

Heroku+RailsでLine botを作る 第11回 ローカル開発環境でのデバッグ

前回までのあらすじ 第1回: http://shifumin.hatenablog.com/entry/2018/04/20/000500 第2回: http://shifumin.hatenablog.com/entry/2018/04/22/002000 第3回: http://shifumin.hatenablog.com/entry/2018/04/23/000500 第4回: http://shifumin.hatenablog.…

Gitでローカルのブランチをコピーする方法

Git

先日、GitでローカルのブランチAをコピーして同内容のブランチBを作る方法がないじゃん!とあれこれ悩んだので、このことをすっかり忘れて今後悩む時が来た時のために忘備録を残しておきます。 TL;DR コピーしたいブランチから git checkout -b でブランチを…

Heroku+RailsでLine botを作る 第10回 ローカル開発環境での動作確認

前回までのあらすじ 第1回: http://shifumin.hatenablog.com/entry/2018/04/20/000500 第2回: http://shifumin.hatenablog.com/entry/2018/04/22/002000 第3回: http://shifumin.hatenablog.com/entry/2018/04/23/000500 第4回: http://shifumin.hatenablog.…

Heroku+RailsでLine botを作る 第9回 Herokuへのデプロイ

前回までのあらすじ 第1回: http://shifumin.hatenablog.com/entry/2018/04/20/000500 第2回: http://shifumin.hatenablog.com/entry/2018/04/22/002000 第3回: http://shifumin.hatenablog.com/entry/2018/04/23/000500 第4回: http://shifumin.hatenablog.…

Heroku+RailsでLine botを作る 第8回 LINE botの雛形の作成

前回までのあらすじ 第1回: http://shifumin.hatenablog.com/entry/2018/04/20/000500 第2回: http://shifumin.hatenablog.com/entry/2018/04/22/002000 第3回: http://shifumin.hatenablog.com/entry/2018/04/23/000500 第4回: http://shifumin.hatenablog.…

Heroku+RailsでLine botを作る 第7回 はじめてのgit commit

前回までのあらすじ 第1回: http://shifumin.hatenablog.com/entry/2018/04/20/000500 第2回: http://shifumin.hatenablog.com/entry/2018/04/22/002000 第3回: http://shifumin.hatenablog.com/entry/2018/04/23/000500 第4回: http://shifumin.hatenablog.…

Heroku+RailsでLine botを作る 第6回 Railsアプリの作成

前回までのあらすじ 第1回: http://shifumin.hatenablog.com/entry/2018/04/20/000500 第2回: http://shifumin.hatenablog.com/entry/2018/04/22/002000 第3回: http://shifumin.hatenablog.com/entry/2018/04/23/000500 第4回: http://shifumin.hatenablog.…

Heroku+RailsでLine botを作る 第5回 Bundlerの導入

前回までのあらすじ 第1回: http://shifumin.hatenablog.com/entry/2018/04/20/000500 第2回: http://shifumin.hatenablog.com/entry/2018/04/22/002000 第3回: http://shifumin.hatenablog.com/entry/2018/04/23/000500 第4回: shifumin.hatenablog.com LIN…

Heroku+RailsでLine botを作る 第4回 Gitリポジトリの作成

前回までのあらすじ shifumin.hatenablog.com shifumin.hatenablog.com shifumin.hatenablog.com LINEデベロッパー登録を終え、必要なAPIキーである「Channel Secret」と「アクセストークン」を手に入れました。 そして、必要なパッケージの導入し、Rubyをイ…

Heroku+RailsでLine botを作る 第3回 Rubyのインストール

前回までのあらすじ shifumin.hatenablog.com shifumin.hatenablog.com LINEデベロッパー登録を終え、必要なAPIキーである「Channel Secret」と「アクセストークン」を手に入れました。 そして、必要なパッケージの導入を行いました。 今回は、botの実行環境…

Heroku+RailsでLine botを作る 第2回 必要なパッケージの導入

前回までのあらすじ shifumin.hatenablog.com LINEデベロッパー登録を終え、必要なAPIキーである「Channel Secret」と「アクセストークン」を手に入れました。 今回は必要なパッケージの導入を行っていきたいと思います。 この連載記事を書いている環境 macO…

Heroku+RailsでLINE botを作る 第1回 LINEデベロッパー登録

はじめに はい、というわけでね、今回から複数回に分けてLINE botを作成していこうと思います。 構成は、Line::Bot::APIをRailsから呼び出して、そのRailsはHerokuに乗せて動かすという形にします。 第1回の今回はLINEデベロッパー登録を行っていきます。 ※ …

DockerとCircleCIを使ってRailsアプリの自動テスト&自動Herokuへのデプロイ環境を作った

はじめに はい、標題の通りですが、DockerとCircleCIを使ってRailsアプリの自動テスト&自動Herokuへのデプロイ環境のテンプレートを作成しました。 どういうものか Heroku用のDockerizedされたRailsアプリのテンプレートです。 docker-compse up して rails …

Macbookのなるべくホームポジションを維持するキーバインドについて考える

Mac

前置き 最近ずっとMacbookのキーバインドについて考えていて、現時点での自分なりの回答を用意できたのでまとめてみたいと思います。 前提として、自分は、US配列キーボード、OSがSierraのMacbook ProでiTerm2, tmux, Zsh, Vimあたりを使っているウエブケー…

Twilogをスクレイピングしてツイートを取得して表示するRailsのWebアプリを作った

作ったもの ツイスク http://shifumin.com/twisc ツイスク(Twilog Scraping) は Twilog( http://twilog.org/ ) に登録されてある指定したTwitterIDの指定した日付のツイートをまとめて取得して表示するRailsのWebアプリです。 なんと、Twilogをスクレイピン…

Rubyプロジェクトの始め方の備忘録

Rubyプロジェクトの始め方の備忘録 自分の記憶力が薄弱すぎて、Rubyで何か書くかとなった時にいつも下準備の仕方を調べている気がするので、後で楽するために備忘録を残しておきたいと思います。 余談ですが、自分の記憶力が薄弱すぎて(大事なことなので2回…

vagrant up した時に共有フォルダのマウントでエラーが出る問題

問題 大分前から vagrant up した時に共有フォルダのマウントに時間がかかり下記のエラーが出ていた。 $ vagrant up (中略) ==> web: Mounting shared folders... web: /vagrant => /Users/hoge/path/to/dir/project Failed to mount folders in Linux guest…

Vimのカラースキームを設定できない問題

Vim

問題 VimのカラースキームをSolarizedに設定しようとして、.vimrcに以下のように書いて NeoBundle 'altercation/vim-colors-solarized' syntax enable set background=dark colorscheme solarized 何かファイルを開こうとすると、以下の Cannot find color s…

ファイルの文字列をソートし直しててファイルに出力するRubyスクリプト

コマンドライン引数に指定されたファイルに書かれてある文字列をソートし直して1行ずつ新たなファイルに出力するRubyスクリプトを書いた。 ファイルの文字列をソートし直しててファイルに出力するRubyスクリプト # -*- coding: utf-8 -*- input_file = ARGV[…

CentOSローカル開発環境構築用のAnsibleのplaybookを作った

概要 VagrantでCentOS6.6にGit,(私の)dotfiles,Zsh,Oh-My-Zsh,peco,tmux,Vim,Nginx,MySQL,rbenvをインストールしてローカル開発環境構築を自動化するAnsibleのplaybookを作った。 以下が作ったplaybook。 shifumin/vagrant-ansible-centosgithub.com 背景 Ra…

Kobitoのデータをバックアップするシェルスクリプト

はじめに ドットインストールのシェルスクリプト入門を見たので、せっかくだから勉強がてら何かを書こうと思い、Kobitoのデータをバックアップするシェルスクリプトを書きました。 環境 MacOS X 10.10.4 Yosemite Kobito 2.3.2 前提 Kobitoのデータ Kobitoの…

ソースコードからインストールしたGitをアンインストールできない問題

Git

問題 さくらVPSのCentOSのソースコードからインストールしたGit(2.3.1)をアンインストールして最新版のGit(2.4.5)をインストールしようとしたところ、アンインストールできなかった。 # cd /usr/local/src/git-2.3.1/ # make uninstall make: *** ターゲット…