しふみんのブログ

しふみんのブログです。

Heroku+RailsでLine botを作る 第2回 必要なパッケージの導入

前回までのあらすじ

shifumin.hatenablog.com

LINEデベロッパー登録を終え、必要なAPIキーである「Channel Secret」と「アクセストークン」を手に入れました。
今回は必要なパッケージの導入を行っていきたいと思います。

この連載記事を書いている環境

そう言えば、bot作成を進めている(まだ進まっていないが)環境について書いていなかった気がします。 この連載はMacの上記の環境のもとで進めています。
Windowsの人は頑張ってください!
しかしながら、WindowsLinuxもパッケージの導入部分は異なりますが、それ以外は一緒の気はしています。

必要なパッケージの導入

  • git
  • rbenv
  • ruby-build

最低限、上記があればHeroku + Railsの開発は進められると思います。
不足するものがあればその都度インストールしていくことにしましょう。

github.com

github.com

以下、それっぽいコマンドは全てターミナルのコマンドラインで実行するものとします。
また、Homebrewはインストール済であるものとします。 未インストールなら下記を参考にしてください。

brew.sh

下記のコマンドで各パッケージをHomebrewでインストールして、rbenvのpathと初期起動をbashの設定ファイルに追記します。
shellがbashじゃない人は適時置き換えてください。

brew install git
brew install rbenv
brew install ruby-build

echo 'export PATH="$HOME/.rbenv/bin:$PATH"' >> ~/.bash_profile
echo 'if which rbenv > /dev/null; then eval "$(rbenv init -)"; fi' >> ~/.bash_profile
source ~/.bash_profile

僕はこの記事を書いている時に知りましたが、 rbenv-doctor というスクリプトがあり、 rbenvが適切にインストールされたかを確認できるようです。
参考: https://github.com/rbenv/rbenv#homebrew-on-macos

(curlが必要なので、なければ brew install curl でインストール)

curl -fsSL https://github.com/rbenv/rbenv-installer/raw/master/bin/rbenv-doctor | bash

僕の環境だとanyenv経由でrbenvを利用しているので下記のようになりましたが、似たように感じの出力があればインストールに成功していると思います。

 ~ curl -fsSL https://github.com/rbenv/rbenv-installer/raw/master/bin/rbenv-doctor | bash
Checking for `rbenv' in PATH: /Users/shifumin/.anyenv/envs/rbenv/bin/rbenv
Checking for rbenv shims in PATH: OK
Checking `rbenv install' support: /Users/shifumin/.anyenv/envs/rbenv/plugins/ruby-build/bin/rbenv-install (ruby-build 20171226)
Counting installed Ruby versions: 2 versions
Checking RubyGems settings: OK
Auditing installed plugins: OK

パッケージの導入は下記を参考にさせていただきました。
(自分の環境は既に導入済かつZshとanyenvを利用しているため)

qiita.com

終わりに

今回でHeorku + RailsでLINE botを開発するために必要なパッケージを導入できました。
次回はbot開発のためにRubyの環境を整えていこうと思います。

参考

macOS 用パッケージマネージャー - Homebrew
https://brew.sh/index_ja

rbenv/rbenv: Groom your app’s Ruby environment
https://github.com/rbenv/rbenv

rbenv/ruby-build: Compile and install Ruby
https://github.com/rbenv/ruby-build