しふみんのブログ

しふみんのブログです。

ドットインストールのシェルスクリプト入門視聴メモ(#01~#09)

はじめに

ドットインストールのシェルスクリプト入門を見たので、その視聴メモをまとめておきたいと思います。 この記事は、前半(#01~#09)のまとめです。

dotinstall.com

#01 シェルスクリプトとはなにか?

特に気になるところなし。

#02 はじめてのシェルスクリプト

1行目に実行するシェルを指定する

/bin/zsh で実行する場合、1行目に下記のように書く。

#!/bin/zsh

ファイルのアクセス権限を変更する

シェルスクリプトを実行するためにファイルに実行権限を与える。 hoge.shの所有者、グループ、その他のユーザの権限をそれぞれ、rwx r-- r--にする場合、下記のようにchmodコマンドを実行する。 (所有者は読み出し書き込み実行権限、グループとその他のユーザには読み出しのみの権限を許可する場合)

$ chmod 744 hoge.sh

#03 変数を使ってみよう

変数の使い方

  • 変数に代入するとき = の前後にスペースを入れない
  • ''(シングルクォート) で括ると変数が展開されない
# =の前後にスペースを入れない
S="hoge"
echo $s
echo "$s"
# シングルクォートで括ると展開されない
echo '$s'

実行結果

$ ./hoge.sh
hoge
hoge
$s

#04 数値演算をしてみよう

数値演算の仕方

  • 数値演算を行う時は ``(バッククォート) で括る
  • 数値演算をを行う時は expr を使う
  • 記号の前後にはスペースを入れる
x=10
# バッククォートで括ると計算する
# 記号の前後にはスペースを入れる
echo `expr $x + 2`

実行結果

$ ./hoge.sh
12

#05 四則演算をしてみよう

掛け算の仕方

  • 掛け算する時は *(アスタリスク) を \(バックスラッシュ) でエスケープする
  • 計算の順序の ()(括弧) も\でエスケープする
x=10
# 掛け算は*を\でエスケープする
# $x × 2
echo `expr $s \* 2`

# 括弧も\でエスケープする
# ( $x + 5 ) × 2
echo `expr ¥( \x + 5 \) \* 2`

実行結果

$ ./hoge.sh
20
30

#06 配列を使ってみよう (1)

配列へのアクセス

  • 配列で添字を使用する場合は {}(波括弧)で括る
  • $array で先頭の要素
  • ${array[@]} で全ての要素
  • ${array#[@]} で要素数
#配列
a=(2 4 6)

# 先頭の要素
echo $a
# 添字を使用する場合は{}で括る
echo ${a[1]}

#全ての要素
echo ${a[@]}
# 要素数
echo ${#a[@]}

# {}で括るのを忘れると、$aが評価されて「2[1]」 となってしまう
echo $a[1]

実行結果

$ ./hoge.sh
2
4
2 4 6
3
2[1]

#07 配列を使ってみよう (2)

配列への代入と要素の追加

  • 配列への代入時は{}で括る必要はない
  • 配列の要素の追加は array+=(hoge foo) とする
#配列
a=(2 4 6)

# 配列への代入時は{}で括る必要はない
a[2]=10
echo ${a[@]}

# 配列の要素の追加
a+=(20 30)
echo ${a[@]}

実行結果

$ ./hoge.sh
2 4 10
2 4 10 20 30

``(バッククォート) で括ると実行結果を返す。
この場合は、dateコマンドの結果を配列に格納する。

``で括ると実行結果を返す

  • ``(バッククォート) で括ると実行結果を返す
# ``で括ると実行結果を返す
d=(`date`)
echo ${d[0]}

実行結果

$./hoge.sh
2015

参考

dateコマンドは日付時刻を表示する。

$ date
2015625日 木曜日 230000秒 JST

#08 条件式を評価してみよう (1)

条件式について

  • $? は、直前の条件式の評価の戻り値(真なら0,偽なら1)が格納されている
  • -eq は等しいかどうか(equal)
# 条件式の評価
# 数値の評価
# 1 = 2
test 1 -eq 2; echo $?
# 1 = 1
test 1 -eq 1; echo $?

実行結果

$ ./hoge.sh
1
0

色々な条件式

  • -eq : 等しいか(equal)
  • -ne : 等しくないか(not equal)
  • -gt : 大きい(greater than)
  • -ge : 以上(greater than or equal)
  • -lt : 小さい(less tahn)
  • -le : 以下(less than or equal)

#09 条件式を評価してみよう (2)

文字列の条件式

  • = : 等しいか
  • != : 等しくないか

ファイル(ディレクトリ)の条件式

  • -nt : 新しいか(newer than)
  • -ot : 古いか(older than)
  • -e : 存在するか(exist)
  • -d : ディレクトリか(directory)

論理演算子

  • -a : and
  • -o : or
  • ! : not

# ファイルの条件式
# カレントディレクトリにhoge.shが存在するかどうか
test -e hoge.sh; echo $?

#論理演算子
# 1は1と同じでかつ2は2と同じか
# (1 = 1) and (2=2)
test 1 -eq 1 -a 2 -eq 2; echo $?

実行結果

$ ./hoge.sh
0
0